しらたきをレンジで加熱してから煮込むと味の浸み込みが良くなります。おつゆの旨味をたっぷり含んだしらたきと油あげが美味しいちゃんこ鍋です。
おすすめ商品
しらたきをレンジで加熱してから煮込むと味の浸み込みが良くなります。おつゆの旨味をたっぷり含んだしらたきと油あげが美味しいちゃんこ鍋です。
※日本食品標準成分表2015年版(七訂)を元に算出しております。
※数値は1人分の値です。
| 材料(2人分) | |
|---|---|
| 生っ粋のしらたき | 180g |
| 油あげ | 1枚 |
| 鶏団子 | 6個 |
| ネギ | 1/3本 |
| にんじん | 2~3cm |
| 白菜 | 2~3枚 |
| しめじ | 1/2パック |
| 椎茸 | 2個 |
| 水菜 | 1/2株 |
| 白だし | 25ml |
| 水 | 200cc |
| 作り方 |
|---|
| ❶ | しらたきは水で洗い食べやすい長さに切り、レンジ500Wで約3分加熱して水気を切っておく。油あげは油抜きし8等分に切る。 |
| ❷ | にんじんは火の通りやすい厚さに切り、椎茸としめじはいしづきを取る。ネギは斜め切りにし、白菜と水菜は食べやすい長さに切る。 |
| ❸ | 鍋に全ての材料を入れ、白だしと水を加えて蓋をし、10~15分ほど煮る。 |
おすすめ商品