おすすめ商品
※日本食品標準成分表2015年版(七訂)を元に算出しております。
※数値は1人分の値です。
| 材料(4人分) | |
|---|---|
| こんにゃく白 | 300g |
| 大根 | 250g |
| ブリ | 3~4切れ |
| 昆布 | 15cm |
| 水菜 | 1束 |
| タカのツメ | 適量 |
| 塩 | 小さじ2 |
| 醤油 | 大さじ2 |
| 米のとぎ汁 | 適量 |
| 白味噌 | 大さじ2 |
| 練りからし | 小さじ1/2 |
| 卵黄 | 1/2個 |
| 酒 | 大さじ1/2 |
| 赤味噌 | 大さじ1/2 |
| 砂糖 | 大さじ1/2 |
| 酒 | 大さじ1 |
| みりん | 大さじ1 |
| 作り方 |
|---|
| ❶ | こんにゃくは、表面に軽く切り込みをいれ一口大に切り、下ゆでをして、大根は皮をむき厚さ5cmの輪切りにし、米のとぎ汁で下ゆでしてザルにあげます。 |
| ❷ | 白味噌に卵黄、酒を加えて練り、火にかけてひと煮立ちしたら、粗熱をとって練りからしを加えます。赤味噌に砂糖と酒、みりんを加えて火にかけて煮つめ、2種類のタレを作ります。 |
| ❸ | 土鍋に昆布を敷き、こんにゃく、大根、ブリを入れ、具材がかぶるくらいの水を注ぎ、塩、種を取ってちぎったタカのツメ、醤油を加えて火にかけ、大根がやわらかくなるまで煮ます。 |
| ❹ | 最後に7~8cmくらいに切った水菜を鍋に入れ、さっと煮ます。 |
| ❺ | 出来上がったら、②のタレをお好みでかけていただきます。 |
おすすめ商品